
お立会の上、エアコンの状況など一緒に確認しながら、 作業説明やクリーニングの方針などを決めていきます。
コンロ周り、レンジフードのしつこい油汚れ、お風呂場に発生しているカビや水垢、、、
ハウスクリーニングの専門家にお任せください。
掃除する時間、労力全て引き受けます!
市販されている洗剤では落ちにくい汚れやカビも、こだわりの洗剤と技術で徹底的に落としていきます。
ハウスクリーニング業者として現場の数はもちろんのこと、日本ハウスクリーニング協会にも加入しています。
技術や洗剤など最新の情報をもってお客様のご希望を叶えます。
「ただ綺麗になればよい」ではなく、その後、生活される空間として、また社会的な環境も考慮した上で洗剤は決めています。お子様や、ご年配の方が一緒に住まわれていても安心していただけます。
慎重に慎重を重ねて作業を行なっており、事故などの発生はございませんが、もし、万が一の場合に備えて損害保険へ加入しています。お客様にとって常に安心いただける環境を整えています。
見積もりが無料なのはもちろんのこと、料金面でもとにかく明瞭で分かりやすい形とお取りしています。お客様に喜んでいただけるコストパフォーマンスをお約束いたします。
before
after
フローリングのお掃除
before
after
トイレ手洗い箇所
掃除は不要だと
思っていませんか?
お掃除機能はあくまでフィルターのホコリを取り除くもので、エアコン内部の熱交換器やファンに付着した汚れ、カビ、ホコリは取り除けません。
そこに溜まった汚れやカビが、においや冷暖房効率の低下、健康被害の原因になります。
電気代の節約
モーター回転が良くなる為、電気料金削減につながります。 クリーニング前の状態にもよりますが、1シーズンあたり数千円の節約になることも。
アレルギーやカビの予防
カビ・ダニ・ホコリが除去されることで、アレルギーや喘息などの健康被害のリスクが減少します。
嫌なニオイの解消
エアコン特有のカビ臭やホコリ臭がなくなり、快適な空気環境が実現します。
機器の寿命が延びる
定期的なメンテナンスにより、部品の負荷が減り、故障のリスクが軽減されます。
空調の効きが向上
フィルターや内部の汚れがなくなることで、設定温度に達するまでの時間が短くなります。
お立会の上、エアコンの状況など一緒に確認しながら、 作業説明やクリーニングの方針などを決めていきます。
掃除で使用する道具を用意します。同時にフローリング等の損傷を防ぐ為、シートや脚立のカバーを装着します。
洗浄の際に、水や汚れが飛び散らない様、専用のビニールカバーやシートで徹底して養生します。
隅々まで高圧洗浄します。(洗浄の際は、高圧洗浄機の運転音がありますので、ご了承下さい。)
取り外したカバー等の部分もしっかり洗浄、 カバー裏側などの潜んだ汚れもキレイにいたします。
その結果
ここまで変わる
掃除の前と後
※中央の線をスライドで前後を比較